JR東日本ステーションサービス労働組合(JESSU)の公式HPです。

JR東日本ステーションサービス労働組合

JR東日本ステーションサービス労働組合とは

JR東日本ステーションサービス労働組合(以下、JESSU)は、株式会社JR東日本ステーションサービスの社員で構成された組合です。

JESSUの目的は「組合員の働きがいの向上」「組合員が会社発展のために、自ら考え、皆で学び、議論し、行動する本拠となること」「組合員同士の親睦を図り交流をもつこと」です。

JESSUは会社に対し単に要求したり、反対することを目的とはしていません。会社の現状を勉強し、会社を更に発展させ、会社と組合員の生活を豊かにしていくために議論し会社と交渉をしています。
 

どんな活動をしているのか

JESSUは賞与支給額交渉の他にも、組合員から意見や要望を募り、それらを会社に届け交渉し、コツコツと境遇を改善し生活を豊かにしてきました。
ただ業務するだけではなく、団体交渉を通じて会社と対話ができるようになることがJESSU加入の最大のメリットです。

また、各職場の情報も集まるので様々な問題課題を共有しています。それらを会社へ問題提起し、解決への知恵だしや勉強することで将来に渡って豊かな生活を送れる土台作りをしています。

私たちと一緒に会社を発展させ、生活を豊かなものにしていきましょう。

 

運営概要

名称 JR東日本ステーションサービス労働組合
結成 2015年3月3日
所在地 非公開
組合員数 331名(2023年5月現在)
目的 (1)組合員の働きがいの向上を目指すこと
(2)組合員相互の親睦を深めること
(3)1.組合員が会社発展のために、自ら考え、皆で学び議論し、行動する本拠となること
   2.組合は組合員による自主的な運営を行い、地域団体やその他の組織とは連携しない。

JR東日本ステーションサービス労働組合